煌めきに目を焼かれた女

アイドルさんのオタクの日記です

2020年のオタク活動を振り返る

 

未曾有の事態に見舞われた2020年、オタクのみなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は推しの解散予告、新たな推しとの出会いなどジェットコースター並みに感情をぐちゃぐちゃにされた1年でした。

 

……というわけでかなり今更感ありますがライブの感想を中心にした振り返りブログです。

2020年現場に行った、もしくはオンラインで参加した主なグループは以下。

その他バンドのオンラインライブ等もいくつか見ましたが、今回はアイドル、もしくはそれに近いグループのみを振り返っていきます。

クソ長いのでご注意ください。

 

 

 

1月:BABYMETALのライブに行く

 

まだ世間的にも流行病が取り上げられはじめたかな?くらいの時期ですね。

2020年はBABYMETAL・さくら学院結成10周年、Perfume結成20周年の節目の年であり、3グループをこの数年追いかけている私はそれはそれはこの1年を楽しみにしていました。

結局現場はほとんどなくなりましたが…

そしてそんな記念イヤーの初ライブだったのが、幕張メッセで行われたBABYMETAL LEGEND-METAL GALAXYです。(1/25、26の2days開催)

 

f:id:ca_ttleya:20210125183102j:image

今見るとめちゃくちゃ密なライブ写真。

2019年10月に出た3rdアルバム・METAL GALAXYを引っ提げたアルバムツアーの追加公演。

BABYMETALのライブタイトルに"LEGEND"が付いているものは特に豪華なライブであること、以前の東京ドーム2days*1と似た匂いを感じたことからスケジュールを無理矢理空けて両日参加しましたが大正解。端的に言うと感動のあまり現場で大号泣しました。

 

まず入場した瞬間、壁一面を覆うありえんクソデカモニター*2に爆笑し(人間想定外にデカいものを見るとウケると知りました)、その時点で期待値が高まったのですが本編はそれ以上でした。

2日通して初披露曲含む被りなしのセトリ、モニターを使用した演出、そして何よりも圧倒的なメンバーのパフォーマンス。今まで日替わりだった神バンド、アベンジャーズ3人*3が最終曲のイントロで勢揃いした瞬間は凄すぎて一瞬幻覚かと思いました。死ぬ時の走馬灯に流れてきて欲しい風景。すぅもあちゃん、一生笑い合っていてくれ……

f:id:ca_ttleya:20210125191132j:image

特に2日目ラストの「イジメ、ダメ、ゼッタイ」は約2年ぶりの披露ということもあって、モニターにイントロと共にフライングVが写し出された瞬間のオタクのボルテージがエグくて非常に良かったです。やっぱり一体感がすごいというか、アンセムだなあと感じましたね。

 

一言でまとめるなら今のBABYMETALの良さを全部乗せしたお祭りライブでした。SpotifyやYouTubeMUSICなど各種サブスクでも当日のライブ音源が聴けます。オタクの地鳴りのような歓声も入っているぞ。

公式YouTubeチャンネルのトレーラーリンク。

思えばこの時すでに会場には消毒用アルコールも置かれ始めていて、マスクをつけて参加の人もいたりと、徐々に流行病が忍び寄っていた感覚もありますね。

 

 

 

2月:滑り込みのPerfume Pcubed in DOME参加

 

2月頭、参加したのがPerfume 8th Tour "Pcubed" in DOMEの京セラドーム公演。

こちらも2019年9月にリリースされた、ベストアルバムのツアーです。Reframe2019には参加できなかった為、Perfumeのライブは約1年ぶりの参戦でした。

日程としては、ツアー初日・2日目参戦だったこともありBABYMETALのライブの1週間後……でしたがその間の一瞬でマスクや手ピカジェルが消え失せて驚いた記憶があります。ただ、ライブ会場側からはまだ今のようにマスクの着用や消毒の義務はなかったですね。

f:id:ca_ttleya:20210125195515j:image

ライブ本編はベスト盤ツアーに相応しい内容で、「今までのPerfume」の集大成でもあり、「新たにPerfumeを知った人の入り口」にもなるようなライブだったと思います。実際にPerfumeがはじめての友達も連れていきましたが、ファン歴のそこそこ長い私と同じくらい楽しんでくれました。

歴代のライブの名演出のセルフオマージュ、Reframe公演で見せた新たな一面、恒例のみんなで楽しめるMC。それらが綺麗にひとつのライブの流れとして完成していたと思います。近年のPerfumeライブで1番好きなライブでした。

8分弱あるトレーラー、優しさの塊か?

 

個人的に嬉しかったこととしては、ライブ全体がFuture Popから引き続いてシンプルめに纏められていたこと。16年のCOSMIC EXPLORER のドームツアーあたりまでは"足し算"の方向で演出が進化していっていた感覚があったのですが、18年のFuturePopのツアーで一気に引き算の方向に転換し、それがいい塩梅で纏まったのが今回のツアーだったのかな。

もう一点、1番嬉しくて印象的だったのは、「今のPerfumeが1番楽しい」ことを伝えてくれたこと。結成歴も長くなり、過去何度か解散するか迷ったという話がMCで出ることもあったのでいつかは……という気持ちが正直あったのですが、しばらくは安心してついていけるなと思わせてくれました。こういうところも含めて私はこの3人が大好き。

f:id:ca_ttleya:20210125202951j:image

この三者三様のアー写もまたいいんだ……

 

私は初日に参戦することができましたが、このツアーは千秋楽の2月26日、緊急事態宣言が出された為本来の幕引きが出来ずに終了する運びとなりました。千秋楽のみ参加予定だったファンも多くおり、当日のTLはお通夜状態(これも救ってくれたのがPerfumeなのですがそれは後述)。そして、ここから悲しみの自粛期間が始まる……。

 

 

3〜4月:虚無期間突入

 

本来なら、さくら学院の卒業式(卒業公演)が控えていたはずの3月。私の参加予定だったライブはどれも中止になり、ライブ以外の外出もままならなくなっていきました。

さくら学院というグループは、その名の通り学校をモチーフにしたグループです。さらに、小学5年〜中学3年までしか在籍できないという決まりがあり、加入時から明確な終わりが決まっている特殊なグループです。毎年必ず2〜4人が卒業し、同じくらいの人数生徒(メンバー)が加入する、流動的なグループであるとも言えます。

その為3月にある卒業式は、1年間作り上げられたさくら学院の集大成の場であり、それが見られないのはまあまあにショックで……。

f:id:ca_ttleya:20210125234433j:image

未だに捨てられないチケット。

とはいえ、ライブ中止自体は何よりも生徒の安全を思ってのことだと感じましたし、その点に関する不満はありませんでした。虚無ではあったけど。

 

BABYMETALのアジアツアーも中止となり、暇を持て余して家でYouTubeを漁っていた4月末、おすすめ動画から偶然新たな界隈に出会います。 

ハロー!プロジェクトです。

 

 

4〜6月:凄い勢いでハロプロに転がり落ちる

 

ここ数年、女性アイドルを追いかけていた身でありながら私はAKB、坂道、ハロプロといった大手は絶妙にスルーし続けていました。

なんなら未だに正直AKBや坂道はよく分かっていない。

 

ハロプロは上記の中でも親しい友人や先輩にオタクが多く、度々勧められてはいたのですが当時はいまいちピンと来ず……。(多分モーニングの曲があまり合わなかったのだと思う。今は大好きです、すみません)

が、偶然この動画を開いて衝撃。

特に最後の紗友希ちゃんの「ちゅ〜るちゅるぷぅ〜〜にゅタ〜〜ピオカミルクティ〜〜〜ィイイ〜〜〜!!!!!!!!!!!!」の部分。こんなアホな歌詞なのにめちゃくちゃ歌上手いやん……とだいぶ衝撃的でした。失礼が過ぎる。

そこからはJuice=Juiceに坂を転がり落ちるようにはまり、5月末にはリリース済みの音源を全部ダウンロードしてメンバーのSNS全フォローまで済ませていました。

ハマりたてはやっぱり新規ホイホイのひとそれをめちゃくちゃ聞いていましたね。あとはプラプラ。プラプラ、音源化したらそこそこ跳ねそうな気もするんですがなんで佳林ちゃん卒業前にしなかったんでしょうか……。

 

 

7月:怒涛のオンラインライブ

 

7月は偶然オンラインライブが重なり、数ヶ月ぶりにそこそこリアルタイムでコンテンツを楽しめたと思います。見たのは以下の3つ。全てオンラインです。

 

 

@onefiveは先述のさくら学院を3月に卒業予定だったメンバーのユニットで、当時全員が15歳だったことが名前の由来です。

スキルのある4人組かつ、在学中からパフォーマンスをしていたこともあって期待してはいたのですが予想以上の完成度の高さにびっくりしました。コロナ禍で無ければもっと大々的にデビュー出来たのでは、という気持ちもありますがいつも全力を見せてくれる彼女達は本当に凄いと思います。いつか生でライブできる日が来るといいなあ。

※このダイジェストは12月公演のものです

 

 

そして2公演目、Negicco

彼女達は元々ここ数年曲を聴いていて、一度ライブも行ったことがありました。とにかくアットホームで多幸感に満ちていた現場だったのが印象的で、もう一度行きたいと思っていたのですがなかなか機会がなく。アーカイブもあるなら……ということでチケットを取りました。

こちらも11月の公演の模様ですが雰囲気は伝わるかな

 

セットなどはなく、アコースティックのバンドというシンプルな構成でしたが、逆にそれが良さを引き出しているライブだと思いました。Negiccoもキャリアが長いですし、やっぱり魅せ方がいい意味で安定していて素敵ですよね。ギラギラした強みではなく、落ち着いたオシャレと安心感を両立できるのは今の流行りに対して逆に貴重な気がするので、今後もぜひ現場にいきたいところ。

 

そして3本目。Hello!Project 研修生発表会〜夏の公開実力診断テスト〜

なんとなく分かるかと思いますが、研修生というのはジャニーズでいうJr.のようなものです。

特にこの実力診断テストで良い結果を残すと、デビューに繋がる可能性も高く、みんな気合が入っていると聞きチケットを購入。

まさかの25分のダイジェスト。大盤振る舞いすぎる。

まさか自分でもここまで手を出すとは思わなかった……というのが本音ですが、石栗奏美ちゃんという子のことを偶然YouTubeで見かけて気になっていたこともありリアルタイムで応援しました。長い手足をぶん回して踊る子、好きなんですよね。(大体中元すず香さんのせい*4)

結果的に奏美ちゃんはベストパフォーマンス賞(投票での最優秀賞のようなもの)を取り、にわかの私もちょっとグッと来ました。北原ももちゃんなど、ほかの気になる研修生も知ることができたので見て良かったなと思っています。

 

 

8月:卒業式と衝撃のさくら学院解散告知

 

来ました、私にとっての2020年ジェットコースターの最大上昇かつ最大落下ポイントです。

さくら学院の3月に予定されていた卒業公演は延期を繰り返し、最終的に約半年遅れの8月末、オンラインで開催されました。

初のオンライン開催ということもあり、ドキドキしながら見始めたのですが無事号泣しました。なんなら2020年に見たライブで1番泣きました。

ライブの構成は、例年の卒業証書授与や送辞答辞に加えてメンバー座談会やライブ本編など盛り沢山の内容。

特にライブ本編では、体育館を意識したであろうセットやオンラインでしかできないダイナミックなカメラ回しなど、演出面も予想の数倍良くて感動しました。本当に職員室(スタッフ)の方のメンバーへの愛をヒシヒシと感じました。

そして何よりメンバーのステージング。わずか10歳〜15歳の子達ですが、数ヶ月期間が空いたことを感じさせないパフォーマンスや、それを可能にするプロ意識を見ました。仕事に疲れたオタクは涙ダバダバ。きらめきが眩しい。

 

今回卒業した2019年度の卒業生達は、私がさくら学院を知った年度に転入してきた子達だったということもあり思い入れもあったのですが無事送り出せたと思います。本当に良かった。

 

 

……と思った数日後、「2021年の8月31日をもってさくら学院の現状としての活動に幕を閉じる」というお知らせが発表されました。*5

 

正直これはもう、物凄いショックでした。

さくら学院は毎年卒業と加入を繰り返しながらも、歴代の先輩達の伝統は引き継がれ、発展していき、そのサイクルは永遠だと思っていたからです。

なので、推しが卒業した後もずっと応援していたし、これからもそうだと思っていたのです。それらが突然失われてしまった感覚になり、端的に言うとしばらく病み散らかしました。

ただ、メンバーが流石のプロ意識というか、私よりもずっとずっと前を向いたコメントをしたり、病んでいる間にも解散までの時間が過ぎていることに気づいてからは徐々に受け入れる努力をしていたことを覚えています。

 

正直今も、解散に対して全く悔いなし!かと言われると寂しさもあるのですが、限りある時間を目一杯応援したいと思います。それにOG含め、メンバー達の人生は卒業後も続いていくわけですからね。

 

ところで、そんなさくら学院の楽曲はサブスク解禁されたので各種サブスクおよびYouTubeで全曲聴くことができます。特に卒業ソングは毎年卒業生を送り出してきただけあって名曲しかないので本当に聴いて欲しいです。残りの半年、一緒に応援しませんか?(突然のダイマ)

 

 

9月:初のハロコン参加

 

そしてそんな傷を抱えて迎えた9月。9月に参加したのは、

 

 

の2公演。所謂ハロコンですね。

ハロコンに関しては、なんと8ヶ月ぶりの生での現場です。

 

まずはPerfume主催のオンラインフェス、P.O.Pフェス。結成20周年、メジャーデビュー15周年の締めくくりとしてのお祝いオンラインフェスです。

フェスを意識して、同時に4コンテンツくらいが配信されていたりとオタクが大忙しな1日となったのですが本当に楽しかった。メンバーのソロ企画も多く、それぞれの個性を楽しめた感じもあります。

 

でもやっぱり1番楽しかったのはオンラインライブです。

開始と同時に2/26、迎えられなかった千秋楽の映像が流れた後、映し出される仮想空間の東京ドーム。そして流れる本来1曲目に披露予定だったGAMEのイントロ。

このスタートは本当に2/26で時が止まってしまったファンを掬い上げてくれるような演出で、改めてチームPerfume……最高……となりました。その後のライブ本編も素晴らしく、ライブを何より大切にしてきたPerfumeだからこその配信だと強く感じました。いや本当に良かった……。

余談ですが、見逃していたReframe2019も1年越しのディレイビューイングとして映画館のクソデカ画面とクソデカ音響で聞くことができてとても嬉しかったです。疑似的にではありますが、Perfumeのライブの音圧を体感できたのがとても良かった。

 

そしてもう1公演。ハロコンです。

今回のハロコンは完全着席・マスク着用・発声厳禁・検温および消毒実施・ソーシャルディスタンス座席といった感染対策を行いつつ、オタクがうっかり叫ばないようJ-popのバラード曲をソロで披露するという形式で実施されました。

 

正直、当時はJuice=Juice以外のハロプロのメンバーはまだ顔と名前もあやふやな状態で参加。

出演していた佳林ちゃんを見るために行ったのですが、現場で見て1番衝撃を受けたのは船木結さんの「月光」でした。

 

船木結さんの歌唱は14:47あたりから。

 

歌が上手いのももちろん、楽曲もあってか歌い出した瞬間会場の雰囲気がガラッと変わったのが凄かったです。初見でここまで「すごい、、、、」と思ったのは本当に数年ぶりでした。

結局船木結さんの歌を生で聴いたのはこれが最初で最後になってしまったのですが、久々にもっと早くに知りたかったなあと思うパフォーマンスでした。この公演ではもう一曲、もらい泣きのカバーもしてくれたのですがそれも良かった。照明がメンバーカラーのグリーンだったのですが、それも曲の雰囲気に合ってたんだよな……。

 

10〜11月:ハロコンと10周年祝い

 

10月と11月は、現場を我慢していた反動か、地元開催のハロコンに足繁く通うオタクになりました。現場に飢えすぎ。

やっぱりオンラインライブもいいんですが、現地で聞いた方が後々になっても思い返すことが多い気がします。曲を聴きながら会場に向かったり、帰り道に感想を言いながら帰るところまで含めてライブだなと思いますね。

 

今ではすっかり大好きになったJuice=Juiceの金澤朋子さんや段原瑠々ちゃんのパフォーマンスを生で聴いたのもこの時でした。いや本当に歌がうめえ……。

5:11頃からjupiterの金澤さんのカバーが聴けます

 

そしてもうひとつ大事なオタク活動!

BABYMETALの10周年記念コンテンツが10日から開始されました。

 

10周年に因んで、ベストアルバムを10形態で発売するだの10個お知らせがあるだのといつも以上にブッ飛んだお知らせをしてくれました。普段運営にぶつぶつ文句言いがちな私ですが、こういうところは好きにならざるを得ません。

 

ちなみにこの辺り、10周年おめでとうの気持ちでグッズを爆買いしすぎてクレカの引き落としが過去最高額になりました。2度としない。(戒め)

 

 

12月:はじめての卒業公演、1年ぶりの動く推し

 

そして師走。オタク活動もなんやかんや1番していた気がします。主な内容は以下。盛り沢山!

 

 

卒業コンサートはライブビューイング、それ以外は配信およびテレビだったので在宅気味ではありましたが満足度はすごかったです。

 

 

先ずはハロープロジェクト卒業コンサート2公演。夏に衝撃を受けた船木結さんと、宮本佳林さんの卒業コンサート

2人とも、6月の卒業予定が延期されて12月になった訳ですが私がこの2人(特に船木結さん)を知ったのは卒業延期期間中だったので本当に間に合って良かったです。

 

さくら学院の卒業式は何度か参加していたので、アイドルの卒業自体は経験があるのですが雰囲気が全く異なっていて新鮮でした。自分1人で終わりを決めて、グループから去るというのはやっぱり凄く大きな決断だなあ……。

 

ライブ本編は、2日間でこれまた雰囲気が違って面白かったです。

船木結さんの卒業公演は、グループ卒業とともに表舞台では見られなくなるということもあってかなり感動的でした。船木さんの実力の高さも相まって、部活の最後の大会と引退を覗いている感じというか。

振り付けの一部がソーシャルディスタンス仕様になっていたり、少し寂しい部分もありましたがとにかく青春!!!!感がすごくて映画館でちょっと泣きそうになってしまいました。

ただ本人は卒業後もお元気そうで、メンバーのブログにもちょくちょく登場していてニッコリしています。

 

そしてその翌日の、宮本佳林さんの卒業コンサート

こちらは反対に、エモさを感じるというよりも完全にエンターテイメントとして最高のライブでした。卒業ライブであそこまで「楽しかったーーーー!!!!」の気持ち100%で会場を出たのは初めてです。

冒頭の佳林ちゃんのアカペラからのひとそれ、途中のメンバー1人1人とのメドレー、初披露となった未来のフィラメントなど、幅広い曲が綺麗にひとつにまとまっていて本当に楽しかったです。勿論コメントだったり、感動的な場面もありましたが清々しいくらいの楽しさで公演が終了したのは本当に凄い。

 

やっぱりエースというか、センターに立つ人ってオーラがありますね。ソロになってからのライブもぜひ行きたいと思います(シングルDLしました)。ただ少し、声援とかがまたできるようになればなあ…という惜しい気持ちもありますね。

 

 

 

さらに、約1年ぶりの動く推し、BABYMETALのSTAY METAL STAY ROCK-MAY-KAN配信。

 

私はBABYMETALのセンター・SU-METALさんこと中元すず香さんが物凄く好きなので、仕事に忙殺されていた中でもかなり元気が出ました。アーカイブ擦り切れるくらい見た。いやもう本当に推しの力ってすごいですね、偉大です。

ライブ本編も勿論素晴らしかったです。正直贔屓目もだいぶ入っているとは思いますが、大満足できる仕上がりでした。

特に、正直今後はもうライブでやらないのでは……と思っていた、初期のカワイイ系の楽曲をしてくれたのが本当に嬉しかったです。すぅちゃんは歌う時に声色を使い分けるタイプだと思うのですが初期曲の時のカワイイ全開ボイスは破壊力が本当に凄い。

 

ついでに、武道館10daysとかいうブッ壊れ公演の日程も発表されました。

正直、「今やるの!?早くない!?!?!?」と思った部分もありましたが、それ以上にこの宗教じみた告知が流れた瞬間に「これだよこれ〜〜!!!!!」と思ってしまったのが悔しいですね。これ、会場で発表してたら大歓声だったんだろうなあ。

ちなみに1月公演のチケットは取ったのですが諸事情で払い戻しし、2月も行けるか微妙な状態です。つらい。

 

そしてもうひとつ。

BABYMETALの初紅白出場です。

BABYMETALは基本的にテレビ露出がほとんどないのですが12月は紅白を始め、本当にすごかった。思わず「どうした???」と言ってしまうほどに出ていました。(当社比)

そもそも海外ライブツアーをしていることが多いので、それが無くなった空き時間に……ということもあったのかもしれないですが、テレビ出演を通して新しくファンになった方もいるようですし今後もちょくちょく出て欲しい限りです。

 

それはさておき、紅白出演そのものはいつも通り最強のBABYMETAL、という感じで素晴らしかったです。「イジメ、ダメ、ゼッタイ」の選曲には賛否両論ありましたが、冒頭の1月公演の振り返りで書いたようにやっぱりいい曲だよなと個人的には思います。赤スカートで、YUIMETALがいた3人時代から歌い続けてきた曲だからこそ、この紅白という大きな場で披露してくれたのがとても嬉しかったです。ルルル〜が地上波で聴けたのも良かった……。

 

他にも紅白はコラボのendless rainで一瞬歌ったSU-METALさんの歌がアホほど上手かったとか、結果発表の時の2人がぴょんぴょんしていて死ぬほど可愛かったとか、カワイイメタルさん盛り盛りでいい年越しをすることができました。なんやかんやで2020年、良かったな……(ちょろいオタク)。

 

そして何よりこの写真ですよ。

f:id:ca_ttleya:20210126125215j:image

Perfume、BABYMETAL、そしてMIKIKO先生という私の「この世のLOVE」全部が詰め込まれた写真。これを見ることができた時点で2020年の紅白歌合戦は神番組であったと言えます。いやマジで。

 

 

おわりに

 

突然思い立って、半日ほど書いていたら10000字を余裕で超えるという完全にバカの文量になってしまいました。これマジ?

 

コロナ禍の2020年、現場が無くなったりその他諸々の予定が爆発したりと、非常にクソだと思っていたのですが振り返るとまあまあ楽しんでましたね。特に新たな推しに出会えたのがでかい。基本的に深く狭く追うタイプなので、こういう機会でもないと新規開拓しないんですよね。

 

今年は新規開拓もしつつ、大好きな推しの現場にも目一杯参加できればなあと思います。

とりあえず目先のBABYMETAL武道館2月公演には参加出来ますように……。

 

*1:2日間かけて当時の持ち曲を被りなしで全披露するというサプライズがありました。

*2:プロデューサー曰く、ドームで使うレベルらしいです。マジで壁の端から端まで、ステージ床から天井までありました。デカすぎる。

*3:いわゆるバックバンドとサポートダンサーのことです。バックバンドは海外ツアーと日本ツアーで別の面々、サポートダンサーは脱退したYUIMETALのポジションに入って3人が日替わりでパフォーマンスしていましたが幕張公演のラスト曲のみ全員で登場しました。総勢なんと13人。

*4:アイドルオタクになったのは確実にSU-METALこと中元すず香さんのおかげです。なんなら推しのタイプもここで植え付けられているし今でもぶっちぎり1位の推しです。

*5:正確には発表は9月1日